これはキュート。
ちょうちょの理由はわかるんだけど、オレは使えん。
クルマとかSLとかならいいかなあ。
郵便不正事件で虚偽有印公文書作成罪などに問われ、9月の1審・大阪地裁判決で無罪が確定した厚生労働省元局長・村木厚子さん(54)が、大阪地検特捜部の違法な逮捕・起訴で精神的苦痛を受けたなどとして、国と前特捜部長・大坪弘道被告(57)(犯人隠避罪で起訴)ら3人に計約3600万円の支払いを求める国家賠償請求訴訟を東京地裁に起こすことがわかった。
27日午後にも提訴する。
同事件を巡っては、最高検が24日、「村木さんを起訴すべきではなかった」とする検証結果を公表したが、村木さん側は「身内の検証には限界がある」として、訴訟で捜査の問題点を独自に追及する方針だ。
他に訴えの対象とされるのは、元主任検事の前田恒彦被告(43)(証拠隠滅罪で起訴)と、村木さんの部下だった厚労省元係長・上村勉被告(41)(1審公判中)を取り調べた国井弘樹検事(35)(現・法務総合研究所教官)。国賠訴訟の被告に個人3人を加えた理由について、村木さん側は「いずれも故意に違法な捜査をした人物。検察組織だけでなく、個人の責任も問いたい」としている。
(2010年12月27日14時52分 読売新聞)
人口動態的には2025年にはちょうど日本の1989年頃のような人口のピーク(=老齢化の加速)を迎えるわけです。すると工場進出や店舗展開など10年単位で先行投資の採算を考えなければいけない企業の経営者の視点からすれば、もう中国へ出る事の「旬のタイミング」はとっくに過ぎているわけです。
もう今回の件で、あの伝統ある児童書のポプラ社に、「(事実かは別として)うさんくさいヤラセ出版社」「レベルの低い小説を大賞に選ぶ出版社」という色が付いてしまった。それは今後大きくポプラ社のブランド力を下げるだろう。
いずれにしろ現場の編集者だの営業には罪のない話なんで、頑張ってもらいたいけどなあ。ゴリ押ししたのは局長・役員クラスだろうし(ハアー)。
それとも、そこまで恥も外聞もなく「違法でなければなんでもやる」方向に舵を切らないと危ない程度まで行ってしまっていたのだろうか。だとしたら子供の頃からなじんだ読者として悲しい限りだ。
独立行政法人物質・材料研究機構(理事長:潮田 資勝)国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(拠点長:青野 正和)の長谷川 剛主任研究者らのグループは、大阪大学大学院理学研究科の小川 琢治教授、ならびに東京大学大学院工学系研究科の山口 周教授らの研究グループと共同で、従来の100万分の1の消費電力で、演算も記憶も行うことが可能な新しいトランジスタ「アトムトランジスタ」の開発に成功した。状態を保持できる(記憶する)演算素子は、起動時間ゼロのPC(パーソナルコンピューター)などの開発に不可欠であり、このたびの開発により、その実現がさらに早まることが期待される。
意外に出来が良くて参ってしまったEBMだが、今後の展開はどうなるだろう。とりあえず動き出したところだが、講談社が本の提供をはじめたことで、おそらく、他社も様子を見つつ参入してくるに違いない。
EBMはネットワークで稼働するサービスだ。三省堂書店は導入の説明会でもアナウンスしていたが、いずれは国内の各店舗に設置をしたいという。となれば、日本のあちこちの三省堂で同じサービスを受け、東京と同じ本を手に入れられるようになる。
わざわざ東京と同じと書いたのは、本の配本には地方格差があるからだ。国内の書店数はおよそ1万5千軒、現在流通する新刊のほとんどは、初刷印刷部数が数千部。書店に対して本は圧倒的に足りていないのだ。
戦前、治安維持法下による言論規制は、漫画本などの「エログロ・ナンセンス」の取り締まりから始まった。
NTTドコモが GALAXY Tab を割引する HAPPY Tab キャンペーンを開始します。これは新規契約時に適用される「デビュー割スマートフォン」、あるいは機種変更時に適用される「ご愛顧割スマートフォン」の割引額が、期間中だけ拡大するというもの。デビュー割のほうは割引額が2万3352円から3万7128円に、ご愛顧割のほうは割引額が1万8984円から3万2760円となり、期間限定ではありますが、実質的に1万4000円ほどの値下げということになります。ちなみに GALAXY Tab の本体価格はだいたい6-7万円で、これまではデビュー割を使って4万円前後でした。今後はデビュー割を利用すれば2万円代で手に入る計算で、チェンジ割も併用すればさらに安価となりますが、あくまで「スマートフォン」なのでそれなりの維持費が必要です。
「…all uses of this このシステムのすべての使用方法と、このシステムのすべてのファイルには、傍受、モニタリング、記録、複製、聴取、検閲を受ける危険があり、政府や捜査当局者のほか、米国内外の政府機関正規関係者に開示されてしまう可能性がある…」
このほか、Lanamark社はこのプライバシーポリシーに基づきインストール後にエージェントがすべてのマシンに常駐する事実に対して次のように大きな疑問を呈している。「どこの会社にもこのようなポリシーを見逃す法務部門などないのではないか?」
国際電気通信連合(ITU)は現地時間12月6日、ジュネーブでの会合で、LTEネットワークとWiMAXネットワークに対し「4G」の名称を使用することを公式に認めた。ITUは声明の中で、「4Gは、まだ定義されていないが、この技術の前身である、LTEやWiMAX、および現在展開されている当初の第3世代システムに比べて性能と機能において相当な水準の改善を提供するような発展した3G技術に対しても適用してよい」と述べている。
注意深く言葉を選んだ声明であるが、これにより、T-Mobile USAが運用しているHSPA+ネットワークにも4Gの名称が適用されることになる。T-Mobile USAは米国時間12月20日、100の市場に4Gネットワークを提供していると発表し、ITUの声明を歓迎した。同社のエンジニアリングおよび事業担当シニアディレクターMark McDiarmid氏は、「ITUが立場を明確にしたことについて、われわれはうれしく思う」と述べている。
(ちょっと脱線すると高学歴より職人さんの方が引く手あまたになる現象は典型的なバブル末期の現象であり、最近では2年ほど前までスペインで大学をドロップアウトしてソーラー・パネルを据え付ける労働者になる若者などが続出した例があります。僕の住んでいるサンフランシスコ郊外でもサブプライム・バブルの頃は大工さん達は半導体の設計をやっているエンジニアより高給取りでした。)
この騒ぎの終りのない議論を読んでいる間じゅう、ある考えが頭を離れなかった。Flickrの写真を撤退しなくては、今すぐ。Flickrは「衰退」サービスの一覧には載っていないが、一年後そうなっていないと誰が言えようか。半年後かもしれない。私にはわからない。実際、このサービスに似たようなことが起きる可能性は半々だと私は思っている。
"そもそも、書く場所自体が減っている。今年に入って『TOKYO1週間』『ぴあ関西版』『PCジャパン』『科学と学習』『小学五年生・六年生』など歴史がもあり名も通った雑誌が、10誌も休刊になった。 オピニオン雑誌の老舗『論座』や『現代』も、一昨年暖簾を下ろしている。"
販売価格についても触れておこう。WM3500Rの通常価格は1万9800円。ただしUQコミュニケーションズでは現在、2011年1月10日までの限定で「WiMAX端末特価キャンペーン」を実施しており、1年間の継続利用を条件に月額3880円で使える「UQ Flat 年間パスポート」を契約した場合の販売価格を5800円としている。
UQ WiMAXのMVNO(仮想移動体通信事業者)であるヤマダ電機の場合は、さらに安い。「YAMADA Flat 年間パスポート」や「YAMADA Flat 完全定額プラン」を契約した場合の価格は2800円だ。登録料2835円と合わせても初期費用は5635円。非常にリーズナブルと言える。
"ただ、JR四国はICカード乗車券を導入しておらず、四国で検討会に参加予定の鉄道会社などはない。"
一方、米ジャーマン・マーシャル・ファンドと東京財団の共催による安全保障問題の討論会に参加するために筆者が12月半ばに訪れた日本は、半永久的な現実否認に陥っているように見える。
東シナ海での中国との対立に危機感を募らせているものの、日本には3年間で5人もの首相がいた。こうした政治のイス取りゲームは、どういうわけか、東アジアの不安定状態に対する戦略的な対応を考えるよりも楽に見えるようだ。
名古屋市議会の解散を求める直接請求(リコール)に向けた有効署名数が15日午後、住民投票を実施するために必要な数に達した。市選挙管理委員会は15日午後2時までに12区分の有効署名数を確定させ、未確定の4区の判明分も含めた合計署名数は36万6277人分になった。必要数36万5795人分を超え、市議会解散の住民投票が実施される見通しとなった。
議会解散の是非を問う住民投票は、政令指定市では初めてとなる。署名の確定を受けた本請求の告示から60日以内に行われるため、実施時期は来年2月6日投開票の愛知県知事選との同日になる可能性がある。
11月24日の審査終了時点では必要数に1万2004人分足りなかった。その後の署名の縦覧期間をへて約3万2千人分の異議申し出があった。再審査では多くの異議が認められ、「無効」から「有効」に切り替わった。
15日は午前中に2区、午後に5区の区選管で最終審査が行われ、昭和区、千種区、港区で新たに有効署名数が上積みされた。14日と15日午後2時までに発表された12区分の確定を含め、有効署名数は計1万2486人分上積みされ、不足分の1万2004人分を上回った。15日午後2時までに確定した12区分の有効署名数は計29万7988人。15日中に全区分の有効署名が確定する見通しだ。
リコール署名は河村たかし名古屋市長が主導し、市長の支援団体が8月下旬から署名集めを開始、法定の1カ月間で約46万5千人分の署名を集め、10月に市選管に提出された。一方、市選管は11月24日に発表した審査結果で約11万人分の署名を「無効」と判断。必要数に届かず、異議申し出が相次いでいた。
住民投票で有効投票数の過半数が賛成すれば市議会は解散され、出直し市議選は来年3月13日投開票が軸になりそうだ。(寺西哲生)
藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日本にとって朗報となりそうだ。茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。
筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで計150株を採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の生産能力を持つことが分かった。
球形で直径は5~15マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。水中の有機物をもとに、化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。同じ温度条件で培養すると、これまで有望だとされていた藻類のボトリオコッカスに比べて、10~12倍の量の炭化水素を作ることが分かった。
研究チームの試算では、深さ1メートルのプールで培養すれば面積1ヘクタールあたり年間約1万トン作り出せる。「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万ヘクタールにすれば、日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる」としている。
炭化水素をつくる藻類は複数の種類が知られているが生産効率の低さが課題だった。
渡邉教授は「大規模なプラントで大量培養すれば、自動車の燃料用に1リットル50円以下で供給できるようになるだろう」と話している。
また、この藻類は水中の有機物を吸収して増殖するため、生活排水などを浄化しながら油を生産するプラントをつくる一石二鳥の構想もある。(山本智之)
米アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone」が、18歳未満に売る場合に付けなければいけない「フィルタリング機能」を付けないまま売られているとして、総務省は14日、アップル日本法人に質問状を送った。フィルタリングは有害なインターネットサイトを閲覧させない機能で、同省は「違法状態が続くのは見過ごせない」と、行政指導も視野に対応を検討している。
国内販売元のソフトバンクモバイルによると、iPhoneにこの機能を搭載するにはアップルのサイトから個人IDを入手する必要がある。「店頭の対応が難しい」として、フィルタリング機能を搭載するためのアプリ(ソフト)のダウンロード手順を説明するにとどめているという。
総務省消費者行政課の担当者が、アップル側に、機能を初めから搭載しない理由を問いただしたが、明確な回答がないため、書面を送ったという。アップル日本法人広報は「事実関係を把握していない」としている。
フィルタリング機能は、昨年4月施行の青少年インターネット環境整備法で、通信会社が18歳未満に販売する携帯電話に、原則搭載するよう義務づけられている。(和気真也)
"北京13日AFP=時事】中国の考古学者らはこのほど、陝西省西安近郊でおよそ2400年前のスープとみられる液体を発見した。青銅製の調理用容器の中に密封されていたという。環球時報が13日伝えた。"
東日本、西日本、中日本の各高速道路会社(NEXCO)は、高速道路の案内標識に使ってきた独自の書体を、米アップルのiPad(アイパッド)などに採用されている市販のものに変えることを決めた。高速走行中でも見やすく、バランスが良いという。書体の変更は、1963年に国内初の高速が開通して以来、初めて。
新しい書体は、大日本スクリーン製造(京都市)の「ヒラギノ角ゴシック体 W5」。書籍や雑誌、テレビ番組のテロップなどに広く使われる。文字を構成する一画一画の間の空白の大きさが均等に見えるのが特徴だ。
3社は今年7月、新規開通や付け替えなどで標識を業者に発注する際に、今後はヒラギノを使うよう指示することを決定。今月開通した東九州自動車道(宮崎・門川―日向間、13.9キロ)の標識に早速登場した。
これまでの書体は、昭和30年代に旧日本道路公団が考案し、角張った独特の形状で「公団ゴシック」と呼ばれた。字の印象を決める部位を強調したり画数が多い漢字は大胆に省略したり、ドライバーが一瞬で認識できるよう工夫が凝らされた。
ただ、省略が多すぎるとの指摘があるほか、新しい字が必要になるたびに一からデザインするため、当初の開発者が亡くなった後は「統一性に欠ける」との問題もあった。(榊原謙)
炎のファイターをBGMに登場した猪木氏は「何も聞かされていなかったので、テキーラぶっかけるぞこのヤロー、と怒ってやった」と憤り、さらにはFEGの谷川貞治取締役に「どうせだったら海老蔵さんを出せ」と渦中の人物の参戦を要求。大会EPとしてさっそく動き出した。
We are sorry that we have not yet been able to arrange a test ride for you on a YikeBike.
Due to a high level of interest around the world it may take some time before we can organise a test ride in your city of choice.
In the mean time you can see how easy it is to learn to ride in this video: http://www.yikebike.com/owners/owners-video
If that convices you that the YikeBike is for you, then you can order your YikeBike here.
さて、肝心の「燃費」(走行距離あたりのコスト)について質問してみたのですが、
普通充電8時間で、深夜電力の契約をすると、一晩で200円ちょっとくらいの電気代になるとのこと。
これで約200km走れるので、1kmあたり1円!くらいと考えていただければとのことです。
うちの今のハイブリッド車がリッター12kmくらい走るのですが、ガソリンがリッター130円ちょいですから、1kmあたり10円以上かかっているわけです。
それに比べるとほとんどタダって感じですね。
(今後10年単位の未来を考えたら、ガソリン小売系のビジネスはお先真っ暗ですね・・・。)
かつて御徒町周辺は、江戸の文化を伝える伝統工芸職人の街でした。現在もジュエリーや皮製品を扱うお店が数多くあり、職人の街の印象を残しています。けれども昨今、時代とともに、変化する人々の感性やセンスが望むものに対して、満足な答えを用意出来ていなかったのではないでしょうか。
このところ、東京の東エリアがおもしろくなってきています。ギャラリー、工房、カフェ、ショップなど、角度の高いセンスとクオリティをもった人々が東エリアに移りはじめているのです。この流れを背景に「ものづくり」をテーマとした施設が、御徒町エリアに登場します。工房とショップがひとつになったスタイル、ここでしか買えない商品、ものづくりの体験が出来るワークショップなど、さまざまな個性あふれるお店が集まります。
単にモノを売るだけではなく、生活スタイルの提案ができるお店です。
御徒町エリアは、「職人の街」から「2k540 AKI-OKA ARTISAN」として生まれ変わります。http://www.jrtk.jp/2k540/concept/
2010年12月9日、中間赤外カメラ(LIR)、紫外線イメージャ(UVI)、1μmカメラ(IR1)の3台を立ち上げ、金星を撮影しました。撮影時刻は午前9時頃(日本時間)で、このとき「あかつき」と金星の距離は約60万km*でした。「あかつき」から見た金星の視直径は約1.2度**で、金星を夜の方向から見ています。
*:地球と月の平均距離は約38万km
**:地球から見た月の視直径は約0.5度
ロシアのプーチン首相は9日、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」の創設者アサーンジ容疑者の逮捕について「これで民主主義といえるのか」と述べ、ロシアを非民主的だと批判する欧米側に対し「人のことを言えた立場か」と反撃した。
プーチン氏は訪露したフィヨン・フランス首相との共同記者会見で、暴露された米外交公電がロシアの民主主義の現状を批判していることについて聞かれ「米国の外交当局がまったく清潔な情報源だと思うか」と反問。
「本当の民主主義なら、アサーンジ氏はなぜ投獄されなければならないのか」と述べ、ロシアでは言論の自由が欠如していると批判する欧米側を痛烈に皮肉った。
ウィキリークスが暴露した米公電では、プーチン首相は「アルファドッグ(群れのボス犬)」と酷評されていた。(共同)
これを命題として、SCARABIKEは自転車を企画・製造しています。
この命題を、失われゆく職人文化の中で実現することは、容易ではありませんでした。
ラグ、フレーム、タイヤ、ブレーキワイヤー、センタースタンド、ナット、すべての構成部品を、ひとつひとつ。
生産されていない部品を再生産して頂き、時には新しいデザインの部品を図面から作り上げました。
「徹底して上質であること」
SCARABIKEに課す言葉を貫き通した「いい自転車」をお届け致します。自転車という工業製品が誕生してから今日まで、技術と情熱を幾重にも積み上げて進歩してきました。
その歩みを止めないこと。飽くなき情熱を注ぎ続けること。最高の技術をより高めること。
伝統を守りながら進化する自転車が、SCARABIKEの自転車です。
そんな自転車は、時代を超えて同じ感動を与えてくれると信じます。誰しも、お気に入りの持ち物があると思います。それは、使うことが楽しくて見ていると嬉しくなる宝物。
洋服、靴、ネックレス、腕時計、小さい時からずっと一緒のボロボロになったクマの人形。
自転車は、移動手段の道具としてだけではなく、宝物のひとつになる道具だと考えています。
毎日乗る人も、たまの人も、楽しんで使って頂く。
歩くより少し速いスピードで、いつもより少し高い目線で、一緒に街をまわる愛車は、幸福な時間を乗せる宝物です。
「孔子平和賞は長い間準備してきたものだ」「連戦氏は当代の平和に貢献した」「(劉暁波の)3文字とは関係ない」-。選評委員会の譚長流委員長(北京師範大博士)が顔を真っ赤にして訴えた。
インターネットを通じた投票に基づいて選出したといいながら、サイト名や調査期間の公表を拒否。台湾メディアが連戦氏の受賞拒否についてただすと、「拒絶などできない…」としどろもどろに。同氏に正式に通知すらしていないことも明らかになり、最後は無関係の少女にトロフィーを渡してお茶を濁した。ノーベル平和賞に対抗 “茶番劇”孔子平和賞に失笑 本家同様、受賞者不在
アサンジ氏の口座調査=居住地不正記載か―スイス郵政公社 (時事通信)
【ジュネーブ時事】スイス紙ノイエ・チュルヒャー・ツァイトゥングは5日、スイス郵政公社が内部告発サイト「ウィキリークス」創設者ジュリアン・アサンジ氏名義の口座を調査していると報じた。口座開設に必要なスイス国内の住所に同氏が居住していない可能性があるという。
ウィキリークスはサイト上で運営資金を募っており、振込先の一つとしてスイス郵政公社の口座をホームページに掲載。同紙によると、口座情報に記載されたアサンジ氏の住所はジュネーブとなっているものの、「(公社は同氏が)実際にジュネーブに居住しているかどうかを確認できていない」としている。
[時事通信社]